事業者: |
キヤノンマーケティングジャパン株式会社![]() キヤノン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
iVIS HF M31/HF M32 |
||
ジャンル: | 家電 | 関連ワード: |
キャノンビデオカメラアイビス低温やけどヤケド火傷 |
重要なお知らせ: |
http://cweb.canon.jp/e-support/info/110517ivis.html |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
・申込フォーム(PC):http://cweb.canon.jp/e-support/info/110517ivis/send.html
・iVIS HF M31/HF M32 コールセンター
0120-229-533 (携帯電話・PHSからも利用可)
受付時間:平日9:00~20:00、土・日・祝日10:00~17:00(01/01~01/03を除く)
・iVIS HF M31/HF M32 コールセンター
0120-229-533 (携帯電話・PHSからも利用可)
受付時間:平日9:00~20:00、土・日・祝日10:00~17:00(01/01~01/03を除く)
対象
デジタルビデオカメラ iVIS HF M31/HF M32
対処方法
回収・対策実施
下記フォームより申込。キヤノン指定の宅配業者が指定した日時に引き取りに訪問し、作業完了後に配達(約1週間)
※対策に出す際は、事前に内蔵メモリ内の画像をバックアップする
※使用説明書やバッテリ、記録メディア、ストラップ等のアクセサリや付属品は手元に保管し、製品本体のみを宅配業者に渡す。梱包は宅配業者が行う
下記フォームより申込。キヤノン指定の宅配業者が指定した日時に引き取りに訪問し、作業完了後に配達(約1週間)
※対策に出す際は、事前に内蔵メモリ内の画像をバックアップする
※使用説明書やバッテリ、記録メディア、ストラップ等のアクセサリや付属品は手元に保管し、製品本体のみを宅配業者に渡す。梱包は宅配業者が行う
内容
キヤノンは、デジタルビデオカメラ「iVIS HF M31/HF M32」で、動画撮影中に低温やけどを起こす可能性のあることが判明した。動画撮影中、ビデオカメラ本体の温度上昇に伴って本体右カバーの「MIC」と「AV/OUT」の間にあるねじに熱が伝わり、このねじ部に触れたまま長時間の撮影を続けると低温やけどを起こす恐れがある。
同社は、該当ねじ部分に触れたまま長時間の動画撮影を行わないよう注意を呼びかけるとともに、ねじに直接触れないよう保護クッションを貼付する対策を実施するとしている。この対策は、同社規定の保証期間を過ぎていても無償とのこと。(R+編集部)
同社は、該当ねじ部分に触れたまま長時間の動画撮影を行わないよう注意を呼びかけるとともに、ねじに直接触れないよう保護クッションを貼付する対策を実施するとしている。この対策は、同社規定の保証期間を過ぎていても無償とのこと。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
・申込フォーム(PC):http://cweb.canon.jp/e-support/info/110517ivis/send.html
・iVIS HF M31/HF M32 コールセンター
0120-229-533 (携帯電話・PHSからも利用可)
受付時間:平日9:00~20:00、土・日・祝日10:00~17:00(01/01~01/03を除く)
・iVIS HF M31/HF M32 コールセンター
0120-229-533 (携帯電話・PHSからも利用可)
受付時間:平日9:00~20:00、土・日・祝日10:00~17:00(01/01~01/03を除く)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ