• facebook sharing   twitter sharing   LINE sharing
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン
アレルギーリコールプラス
キッズリコールプラス
リコール製品ネットオークションサーチ
リコール、回収情報掲載受付中

隠す 閲覧履歴

    最近閲覧した情報はありません

リコールウォッチ

Share (facebook)

±2.5watch

  • Inf_category_4  自動車のリコールが昨年来多いのは前述の通りですが、リコール改修の方法としてIoTという手法の利用が広がりつつあるとか。リコールの告知を車載カーナビのディスプレイに表示し、希望する時間と場所でネットを介してリコールの改修を行なうのだそうです。確かにファームウエアのアップデートで改修できるリコールならこの手段は有効ですね。先進国では。。。。というのは、ここミャンマーでは日本の中古車しか走っていないのにカーナビは日本で使っていたまま、ネット接続できる車なんてあるのかなあ。タカタのリコールエアバックが搭載されている車が何台あるのかと思うと、空恐ろしい気持ちで、自家用車風タクシーにきょうも乗車したのです。自動車メーカー様、中古車輸出先の東南アジアでのリコール改修について、どう考えておられますか?

    15/01/20 19:34


  • Inf_category_7  良品計画「無印良品」で販売されたツインバード製の「電気ケトル」の自主回収[リコール]。どちらも名の知れたブランドの場合、どちらのメーカー名、ブランド名を使うかで消費者の反応も変わってきます。ツインバードで記憶すると、無印良品で購入した消費者の反応は鈍くなるわけです。自主回収[リコール]のプレスリリースは難しいのです。

    15/01/19 16:33


  • Inf_category_1  一連の異物混入による食品自主回収は、店頭商品に故意に混入させるという事件に発展。けっきょくどんなにメーカーが品質管理は万全(そんなのないのだが)といっても、口に入れる消費者が最後まで注意をしなければならないということです。もしかすると「ようじ」が刺さらないような包装をして欲しいという消費者もでてくるかも知れませんが無理です。品質管理に完全、万全を期待するのは所詮無理なことだと私は思います。

    15/01/18 20:18


  • Inf_category_4  タカタのエアバックによる大量リコールが年末から話題になりましたが、年始から国産車のリコールが相次いでいます。私にはタカタに目が向いているうちにという感じに見えます。もともと日本のリコールの仕組みはわかりにくい。3段階あります。消費者の皆さん、3つを言えますか?一つはもちろんリコールです。他に改善対策、サービスキャンペーンとなっています。サービスキャンペーンという言葉を使われると、何かのプロモーションかと直感的には思いますよね。リコール用語の統一、数年前から課題として浮沈を続けていますが、政府がはっきり、「自動車の不具合改善はリコールで統一」と決めれば良いと思っています。

    15/01/16 09:19


  • Inf_category_1  スーパーで販売されている商品に故意に「ようじ」を混入させる、混入騒動の顛末のような事件ですね。マスコミも、事件なのか事故なのかを区別して報道してくれれば、このような愉快犯的な事件も起きないのではないでしょうか。また消費者庁をはじめ、関係各省も安全安心に関する消費者教育を本気ではじめてほしいものです。

    15/01/15 11:43


  • Inf_category_1  異物混入よりも消費者としては気をつけたいのが、アレルギー表示の誤表記や欠落です。先月と今年だけでもすでに10件近くリコールプラスでも取り上げており、メーカーは自主回収しないまでも、消費者にきちんと報告するのはあたりまえでしょう。もちろん法律でもそうなっています。アレルギー表記誤りは命取りになります。アレルギー関連事案こそ、マスコミが大きく取り上げるべきでしょう。事故が起こらないと取り上げないのは残念なことです。

    15/01/14 14:38


  • Inf_category_1  三越伊勢丹の贈答用ワインへのガラス片混入による自主回収が発表されました。
    お歳暮なので送り先は把握できている、それでもプレスリリースし自主回収を公にするのは、デパートの格式とプライドなのか、続々と明らかにされる異物混入による自主回収を意識してのことか、さすがにガラス片だと気をつけて注ぐにも限界もあり、賢明な判断に思えます。

    15/01/13 19:39


  • Inf_category_1  きょうもスーパーで買ったコロッケの袋から生きたクモがでてきたという、異物混入の収まらないニュース。「こういうことって、じつは日常茶飯事で起こることでしょう。消費者も充分注意しましょう」と最後にまとめる報道機関がそろそろでてこないものか。防ぐ手立てをいくらとったところで、完全に防ぐのは絶対無理と理解できる社会になってほしいものです。

    15/01/12 19:47


  • Inf_category_1  天気予報ではありませんが、ここで「リコール、自主回収予報」を一つ。2月14日はバレンタインデーですが、バレンタインデーのチョコレートの中で特に輸入物にカビが発生して自主回収という事例が毎年必ず発生しています。輸送中の品質管理が難しいのでしょう。輸入元も小さな業者が多いのです。こう書いても今年も発生するはずです。最愛の彼氏に渡したチョコレートにカビが生えていたら二人の関係は??有名デパートで購入してもこの傾向は同じです。バレンタインデーのチョコレートにはご注意ください。本命にこそ、国産板チョコのほうが安全な気がします。ミャンマーにバレンタインデーの習慣があるのかということはこれから調べたいテーマです。

    15/01/12 12:21


  • Inf_category_1  まるか食品の「ペヤング」自主回収の経過がニュースになっていますが、回収依頼1万6千件、回収数数十万個とのこと。食品の自主回収は回収率が低いのがあたり前なのですが、一連の虫、異物混入の端緒となった自主回収ということもあるのでしょう。意外に多い回収数ですね。それにしても、廃棄は本当に惜しい。不審なものが入っていたら積極的に連絡をくださいで良いのに。こういったケースでどのメーカーも回収という選択肢を取り続けるのは、メーカーと消費者の信頼関係が構築できていない証拠なのかもしれませんが。

    15/01/10 22:03


  • Inf_category_4  昨年の自動車業界を振り返ると、タカタのエアバック問題に限らず、自動車のリコールは確実に増えました。ミャンマーで暮らして感じるのは、ミャンマーを走っている車へのリコール対応は一体どうなるということです。日本からの中古車の輸出先の2位がミャンマーです。とてもミャンマーの業者がリコール対応を積極的に行なうとは思えないのです。力ある国だけを対象とすることがないよう、安全策を講じてほしいものです。

    15/01/09 22:47


  • Inf_category_1  昆虫や異物混入のニュースの毎日。食品メーカー小売りは過去の異物混入まで公表しなければならない事態に追い込まれているように見えます。消費者がインターネットで公表するなら、お客様相談室も、相談があった内容を個人が特定できない範囲で、相談内容、対応状況などを、普段からわかりやすく公表しておけば良いでしょう。とにかく隠していると受け止められている結果がいまの状況を生んでいます。

    15/01/09 22:37


  • Inf_category_1  和光堂は昨年夏にも「五目中華丼」に虫混入というニュースが報じられています。今回の自主回収で公になったものですが、自主回収実施の有無はともかく、品質に関する消費者との対応は、メーカーから積極的に公表する姿勢がこれからは必要でしょう。

    15/01/09 01:13


  • Inf_category_1  加工食品への異物混入が注目されていますが、年が変わる時期に多いのが、賞味期限、消費期限の誤表記です。食品が自主回収される理由のトップが、この誤表記なのです。食品メーカーさんにいくらこの時期注意とお話ししても絶えない誤表記。ミャンマーでそんなことを気にしていたら生活できませんが、なくしたい自主回収の一つです。

    15/01/08 18:55


  • Inf_category_1  和光堂のベビーフード自主回収。時期を同じくしてマクドナルドのナゲットへの異物混入。もともとはペヤングの焼きそばへのゴキブリ混入に端を発し、消費者の目が厳しくなっているところから、次々発見という事態になっているように感じます。製造メーカーの方と話していると、ときどき「うちの品質管理は万全」と言われる方がいらっしゃいます。でも人間がやること、または人間が作ったロボットがやることです。万全はないという例が次々露呈している気がします。幾らISO認証を受けた工場でも同じことなので

    15/01/08 18:42


  • 新コーナーについて。「±2.5Watch」(プラスマイナス2.5ウォッチ)は、リコール、自主回収の現状をリコールプラスの視点で解説するものです。タイトルの意味。リコールプラスは今年後半に予定されているASEAN経済統合をターゲットに、ASEAN諸国に暮らす人たちにもリコールプラスのようなスキームを提供すべく、ミャンマーを拠点に調査、展開準備中です。ミャンマーと日本の時差は「-2.5時間」。ミャンマーから日本のリコール、自主回収をウォッチしながら、安全安心へプラスとなるコーナーになればと考え、このタイトルをつけました。

    15/01/08 18:16


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2024 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.