• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 食品


リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載
回収&返金 ムソー 焼そば(全粒粉入り) 一部に虫発生の恐れ 24/10/03 24/10/04
回収&返金 インターフレッシ... エクストラバージンオリーブオイルギフト 一部化粧箱の賞味期限誤表記 24/10/03 24/10/04
回収 札幌食品サービス... そぼろ味噌味 一部カビ発生の恐れ 24/10/02 24/10/03
回収&返金 ウジエスーパー 桃生店 手羽元炙り焼きチキン 一部アレルギー表示欠落 24/10/02 24/10/03
回収&返金/交換 川津食品 ゆずグラッセ 一部異物混入の恐れ 24/10/02 24/10/02
回収&返金 蔵王銘販 楽天イーグルスざっくりポテトえび味 一部酸化臭 24/10/02 24/10/02
回収&返金/交換 ライフコーポレー... あまに豚切りおとし味噌漬け 一部賞味期限誤表示 24/10/02 24/10/02
回収&返金 マルエツ 鹿島田店 さつまいも蒸しケーキ 一部消費期限誤表記 24/09/13 24/09/13
回収&返金 友盛貿易 精選緑豆(緑豆) 一部残留農薬基準値超過 コメントあり 24/08/29 24/08/30
回収 チーナ・ジャパン... メープルシロップミニショートブレッドクッキー 一部賞味期限印字不良 24/08/01 24/08/02
回収&交換 アリスト メダリスト 健康飲料一部 個包装に賞味期限誤表記 17/08/09 17/08/10
回収&交換 日本緑茶センター... 賞味期限「900年後」のハーブティーバッグを回収 10/11/15 10/11/19

±2.5watch

  • Inf_category_1 2025年3月25日より、小売店で販売された「あま梅一粒(個包装袋)」において、原材料のステビア抽出物から微量の残留農薬が検出されたため、製造会社は自主回収(リコール)を実施しています。これまでのところ、健康被害の報告はありません。

    **リコールの詳細**
    対象商品: あま梅一粒(個包装袋)
    理由: 原材料のステビア抽出物から微量の残留農薬が検出されたため
    健康被害: 現在まで報告なし

    微量の残留農薬であっても、人体に悪影響を及ぼす可能性があります。特に、小さなお子様やご高齢の方、アレルギー体質の方は注意が必要です。

    今回の事案は、食品の安全性に対する消費者の信頼を影響を与える可能性があります。製造会社は、製造工程における残留農薬の検査体制の強化などにより、再発防止に努める必要があります。
    https://www.recall-plus.jp/info/52487

    25/04/02 08:51:43


  • Inf_category_1 みやぎ生活協同組合(みやぎ生協)は、同組合の「みやぎ生協新寺店」(仙台市若林区)で3月26日と27日に販売した豚肉などの商品に、スライサーの丸刃が混入した可能性があるとして、商品の回収を進めています。

    混入の可能性のある異物:
    * スライサーの丸刃の破片
    * 破片のサイズ: 半円型、幅2.5ミリ、高さ1.5ミリ

    対象商品:
    * 3月26日、27日に加工された豚肉、牛肉の一部商品
    * 「めぐみ野ロース薄切り」、「国内産豚小間切れ」、「めぐみ野ももうす切り」、「アメリカ産豚小間切れ」、「めぐみ野豚バラうす切り」 他

    みやぎ生協の対応:
    * 組合員データから購入者を特定し、電話で回収協力を依頼
    * 組合員以外で購入者を特定できない場合は、売り場に回収情報を掲示


    25/04/01 09:41:43


  • Inf_category_1 北海道の有名土産菓子メーカー「わかさいも本舗」が、販売した和菓子「栗大島」にアレルギー表示の欠落があったとしてリコール(自主回収)を発表しました。

    * 和菓子「栗大島」
    * 賞味期限:3月27日、4月4日
    * 販売店舗:北海道内9店舗
    * 販売数量:1526個

    * 「栗大島」は、饅頭のつなぎとして卵白を使用していたにもかかわらず、アレルギー表示の「卵」が欠落。
    * 鶏卵アレルギーを持つ消費者が「栗大島」を食べたところ、強いアレルギー症状を発症。
    この事態を受け、わかさいも本舗は対象商品の自主回収を行うとともに、消費者へ注意喚起を行いました。

    食品のアレルギー表示は、消費者の健康を守る上で非常に重要です。今回の事態は、アレルギーを持つ消費者に深刻な影響を与える可能性があったことを示しています。メーカーには、再発防止策の徹底と、消費者への丁寧な情報提供が求められます。
    https://www.recall-plus.jp/info/52445

    25/03/28 13:48:08


  • Inf_category_1 「凛バナナ」など4種類のバナナにおけるリコールは、食品中に残留農薬「オキソリニック酸」が検出されたことが原因です。
    検出された濃度は0.04ppmと低いものの、食品衛生法に基づく基準値を超えている可能性があるため、消費者の安全を最優先に考えた対応が適切です。これまで健康被害の報告はないものの、農薬の残留が人体に与える影響については慎重な対応が求められます。

    健康リスク: オキソリニック酸は動物用医薬品や農薬として使用される成分であり、過剰摂取は中枢神経系や神経系に影響を及ぼす可能性があります。

    今後、輸入食品の検査体制を見直し、基準値を超える農薬が含まれないようにする必要があります。

    生産者や輸入業者との連携を強化し、品質管理体制を見直すことも大切です。
    https://www.recall-plus.jp/info/52379

    25/03/25 17:33:30


  • Inf_category_1 「燻製おさつチップス」のリコールは、食品衛生法に基づく営業許可を取得していない状態で製造・販売されたことが原因です。このような無許可営業は、消費者の安全を脅かす可能性があるため、迅速な対応が求められます。

    これまで健康被害の報告はないものの、食品の製造過程における衛生管理が適切でない場合、潜在的なリスクが存在します。

    消費者やユーザーへの危険
    衛生管理の不備: 無許可営業では、食品製造過程の衛生基準が守られていない可能性があり、食中毒や健康被害のリスクが高まります。

    営業許可の取得: 速やかに菓子製造の営業許可を取得し、法令遵守を徹底する必要があります。

    衛生管理の強化: 製造過程の衛生基準を見直し、適切な管理体制を構築することも必要です。
    https://www.recall-plus.jp/info/52398

    25/03/25 17:28:50


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.