| 事業者: |
本田技研工業株式会社 |
||
|---|---|---|---|
| 製品: |
ホンダ ACCORD |
||
| ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
ホンダACCORD駆動力統合制御ユニット |
| 重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001968495.pdf |
||
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
対象
| 車 名 | 型 式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール対象車の台数 |
| ホンダ | 6AA-CY2 | 「ACCORD」 | CY2-1000044~CY2-1003463 令和 6 年 1 月 17 日~令和 7 年 4 月 30 日 |
3,420 |
| CY2-1100014~CY2-1101509 令和 7 年 4 月 3 日~令和 7 年 10 月 17 日 |
1,216 | |||
| (計 1 型式) | (計 1 車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和 6 年 1 月 17 日~令和 7 年 10 月 17 日 |
(計 4,636 台) |
対処方法
全車両、駆動力統合制御ユニットを対策プログラムに書き換える。
内容
「ホンダ ACCORD 」の 原動機(駆動力統合制御ユニット)に不具合があり、保安基準に抵触するおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。原動機において、駆動力統合制御ユニットの制御プログラムが不適切なため、当該ユニットの電源用 IC から発生する電気ノイズにより、故障と誤判定することがある。そのため、パワーシステム警告灯等が点灯し、フェールセーフが働き、エンジン及び駆動モータが停止して走行できなくなる。また、車載式故障診断装置(OBD)のデータが消去し、保安基準に抵触するおそれがある。 (リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
無償修理状況検索: http://recallsearchp.honda.co.jp/
よく見られているリコール情報

