事業者: |
AKASE株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
UC2(ユーシーツー) チェア |
||
ジャンル: | 日用品 | 関連ワード: |
チェア接合箇所不具合後脚転倒 |
重要なお知らせ: |
https://www.masterwal.jp/news/list/0/detail/1235 https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/230808-1.h... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
AKASE株式会社 UC2リコール窓口
メールアドレス: info@akase.co.jp
0120-60-5113
受付時間:10:00~17:00
メールアドレス: info@akase.co.jp
対象
対処方法
無償点検の上、不具合があれば交換・代替え
内容
「UC2(ユーシーツー)チェア」において、後脚の接合箇所が離れてしまう不具合が発生しており、フレームから後脚が外れた場合、使用者が転倒する恐れがあるため、無償点検の上、不具合があれば交換・代替えを実施する。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
AKASE株式会社 UC2リコール窓口
メールアドレス: info@akase.co.jp
0120-60-5113
受付時間:10:00~17:00
メールアドレス: info@akase.co.jp
よく見られているリコール情報

-
このリコールでは、対象製品の特定方法をより分かりやすくするために、品質表示ラベルの写真や位置を示す図などを公表すること大切です。リコールの原因となった不具合の発生メカニズムや発見経緯、今後の再発防止策などを公開することで、消費者の信頼回復に努める必要があるでしょう。
チェア の後脚の接合箇所が離れると、次のような危険があります。
- 使用者が座っているときに、後脚がフレームから外れてしまうと、椅子が不安定になり、バランスを崩して転倒する可能性があります。転倒すると、頭や背中などを強く打ったり、骨折や打撲などの怪我をしたりする恐れがあります。
- 転倒した椅子が周囲の人や物に当たると、それらにも損傷や怪我を与える可能性があります。特に、小さな子供やペットなどが近くにいる場合は、重い椅子に押しつぶされたり、挟まれたりする危険があります。
- 後脚が外れた椅子は、修理や交換をするまで使用できなくなります。そのため、使用者は不便や不快を感じるかもしれません。また、修理や交換には時間や費用がかかる場合があります。R+編集者:C
23/08/10 11:33
