事業者: |
トヨタ自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
トヨタ プリウス |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
国交省国土交通省トヨタプリウスパワーマネジメントコントロールコンピュータ走行不能 |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001488561.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
トヨタ自動車 お客様相談センター
リコール等の内容と実施状況の検索
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search?
0800-700-7700
受付時間:9:00-16:00(365日年中無休)
リコール等の内容と実施状況の検索
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search?
対象
車 名 | 型 式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール 対象車の台数 |
トヨタ | DAA-ZVW30 | 「プリウス」 | ZVW30-0275509 平成 23 年 1 月 24 日 |
1 |
Z V W 3 0 - 1 0 0 8 9 0 9 ~ Z V W 3 0 - 1 7 9 5 3 3 2 平成 21 年 5 月 14 日~平成 26 年 2 月 5 日 |
4,266 | |||
Z V W 3 0 - 5 0 0 9 1 0 4 ~ Z V W 3 0 - 5 7 4 0 8 0 8 平成 21 年 5 月 15 日~平成 26 年 2 月 5 日 |
4,402 | |||
(計 1 型式) | (計 1 車種) | (製作期間の全体の範囲) 平成21年 5月14日~平成26年 2月 5日 |
(計 8,669 台) |
対処方法
全車両、異常判定時の制御プログラムを対策仕様に修正する。当該制御プログラム修正後に素子が損傷して警告灯が点灯した場合は、電力変換器のモジュールを無償交換する。
内容
「トヨタ プリウス」のパワーマネジメントコントロールコンピュータに不具合があり、走行不能となるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。ハイブリッドシステムにおいて、異常判定時の制御プログラムが不適切なため、極低速から急加速するような高負荷走行時等に昇圧回路の素子が損傷した場合、フェールセーフモードに移行できないことがある。そのため、警告灯が点灯し、ハイブリッドシステムが停止して、走行不能となるおそれがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
トヨタ自動車 お客様相談センター
リコール等の内容と実施状況の検索
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search?
0800-700-7700
受付時間:9:00-16:00(365日年中無休)
リコール等の内容と実施状況の検索
https://www.toyota.co.jp/recall-search/dc/search?
よく見られているリコール情報
