• facebook sharing   twitter sharing   LINE sharing
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン
アレルギーリコールプラス
キッズリコールプラス
リコール製品ネットオークションサーチ
リコール、回収情報掲載受付中

隠す 閲覧履歴

    最近閲覧した情報はありません

ID:47181
発表
2023/09/04
コメントあり
リコールクリップに追加 この記事をメールで送る  

回収&交換

ささらがた 14品目 一部ピンホールでカビ発生の恐れ


両口屋是清 「ささらがた 14品目 一部ピンホールでカビ発生の恐れ」 交換

事業者:

株式会社両口屋是清

連絡先 事業者情報一覧
製品:

①ささらがた大納言・白桃・れもん・すいか・鳳梨・イタリア涼味ささらがた②4入③5入④10入⑤15入涼味ささらがた詰合⑥20⑦30⑧50夏のささらがた⑨5入⑩10入⑪12入⑫18入緑陰の涼⑬30⑭50

販売期間: 2023/07/19 ~ 2023/08/29
ジャンル: 食品 関連ワード:

重要なお知らせ: https://ryoguchiya-korekiyo.co.jp/news/2023/owabitoosirase23...
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/_link.do?i=IO_S020502&p=RCL20...
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
株式会社両口屋是清 小牧工場 お客様相談室

0120-052-062

受付時間:9:00-17:00


 
対象
【対象商品】
夏季限定ささらがた及び旅するささらがたのうち
賞味期限が 2023.08.31~2023.09.13 までの商品

①夏季限定ささらがた 内容量:1個 形態:箱詰め
大納言 JANコード:4538278116018
白桃 JANコード:4538278105410
れもん JANコード:4538278105418
すいか JANコード:4538278105449
鳳梨 JANコード:4538278105524
イタリア JANコード:4538278116032

涼味ささらがた 形態:箱詰め
②4個入 JANコード:4538278194566
③5個入 JANコード:4538278114366
④10個入 JANコード:4538278114373
⑤15個入 JANコード:4538278114380

涼味ささらがた焼菓子詰合 形態:箱詰め
⑥20号 JANコード:4538278164613
内容量:22個入(内ささらがた6個)
⑦30号 JANコード:4538278164620
内容量:38個入(内ささらがた6個)
⑧50号 JANコード:4538278164637
内容量:59個入(内ささらがた9個)

夏のささらがた 形態:箱詰め
⑪5個入 JANコード:4538278187612及び4538278192111
⑩10個入 JANコード:4538278192128
⑪12個入(SS35) JANコード:4538278186875
⑫18個入(SS52) JANコード:4538278186882

緑陰の涼 形態:箱詰め
⑬GS30 JANコード:4538278185861
内容量:21個入(内ささらがた3個)
⑭GS50 JANコード:4538278185892
内容量:23個入(内ささらがた6個)

販売地域:全国
販売先:自社売店・百貨店・GMS・オンラインショップなど
販売期間:2023.07.19~2023.08.29
販売個数:12.8万個
対処方法
【回収方法】
料金着払いにて以下の住所まで郵送
 株式会社両口屋是清 小牧工場 お客様相談室
  〒485-0015 愛知県小牧市大字間々字浦通18番地
問合せ先:フリーダイアル 0120-052-062
受付日時:9:00-17:00
      
【回収後の対応】
代替商品と交換
内容
2023.07.19~2023.08.29に、自社売店・百貨店・GMS・オンラインショップで販売した「①ささらがた大納言・白桃・れもん・すいか・鳳梨・イタリア涼味ささらがた②4入③5入④10入⑤15入涼味ささらがた詰合⑥20⑦30⑧50夏のささらがた⑨5入⑩10入⑪12入⑫18入緑陰の涼⑬30⑭50」において、ピンホールの発生により、カビが発生する可能性があるため、回収する。これまで健康被害の報告はない。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
株式会社両口屋是清 小牧工場 お客様相談室

0120-052-062

受付時間:9:00-17:00


 
よく見られているリコール情報
コメント

  • ピンホールは、塗装や包装の不良によって発生する小さな穴で、カビや細菌の侵入や酸化の原因となります。

    食品にピンホールが発生すると、食中毒やアレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性があります。

    一般的にピンホールとは、針の先ほどの小さな穴のことで、包装などの製品に発生する欠陥です。
    ピンホールを検出する方法には、目視検査、気密検査、浸透探傷検査、放射線透過検査、超音波検査などがあります。

    事業者は、ピンホールの発生原因を特定し、再発防止策を講じる必要があります。
    また、消費者に対しては、回収対象商品の詳細や回収方法、問い合わせ先などを明確に告知し、迅速かつ適切に対応する必要があるでしょう。

    R+編集者:C

    23/09/06 09:12


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2023 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.