事業者: |
三菱ふそうトラック・バス株式会社連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧 |
||
---|---|---|---|
製品: |
ふそうファイター、ふそうエアロエース、ふそうエアロスター、ふそうエアロミディ |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
三菱ふそう三菱MITSUBISHIふそうトラックバスエアコンプレッサー強度不足ひびヒビ亀裂国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/150409/3547.ht... http://www.mlit.go.jp/common/001086192.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱ふそうトラック・バス
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
0120-930-397
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、所定休日除)
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 対象車の車台番号の範囲 | 対象台数 |
---|---|---|---|---|
三菱 | LDG-FQ62F | ふそうファイター | FQ62F-550004~FQ62F-550198 | 186 |
LKG-FK62FZ | FK62FZ-550002~FK62FZ-550711 | 632 | ||
LKG-FK65FZ | FK65FZ-550003~FK65FZ-550467 | 447 | ||
LKG-FK72FZ | FK72FZ-550004~FK72FZ-550346 | 322 | ||
QDG-FQ62F | FQ62F-550001~FQ62F-583158 | 548 | ||
QKG-FK62FZ | FK62FZ-550001~FK62FZ-583535 | 1,634 | ||
QKG-FK65FZ | FK65FZ-550001~FK65FZ-583263 | 779 | ||
QKG-FK72FZ | FK72FZ-550001~FK72FZ-583166 | 572 | ||
SKG-FK61F | FK61F-550001~FK61F-551070 | 923 | ||
SKG-FK62FY | FK62FY-550002~FK62FY-550174 | 154 | ||
SKG-FK64F | FK64F-550001~FK64F-550575 | 510 | ||
SKG-FK65FY | FK65FY-550004~FK65FY-550077 | 67 | ||
SKG-FK66F | FK66F-550001~FK66F-550007 | 5 | ||
SKG-FK71F | FK71F-550002~FK71F-560001 | 834 | ||
SKG-FK72FY | FK72FY-550001~FK72FY-550179 | 170 | ||
SKG-FK74F | FK74F-550002~FK74F-550076 | 73 | ||
TKG-FK61F | FK61F-550004~FK61F-584231 | 3,717 | ||
TKG-FK62FY | FK62FY-550001~FK62FY-583136 | 407 | ||
TKG-FK64F | FK64F-550004~FK64F-583652 | 1,988 | ||
TKG-FK65FY | FK65FY-550001~FK65FY-583065 | 186 | ||
TKG-FK66F | FK66F-550005~FK66F-583004 | 27 | ||
TKG-FK71F | FK71F-550066~FK71F-583893 | 3,113 | ||
TKG-FK72FY | FK72FY-550162~FK72FY-583139 | 418 | ||
TKG-FK74F | FK74F-550001~FK74F-583068 | 248 | ||
LDG-MM96FH | ふそうエアロエース | MM96FH-22001~MM96FH-22034 | 7 | |
LKG-MP35FK | ふそうエアロスター | MP35FK-20001~MP35FK-22006 | 31 | |
LKG-MP35FM | MP35FM-20001~MP35FM-22057 | 245 | ||
LKG-MP35FP | MP35FP-20002~MP35FP-22019 | 81 | ||
LKG-MP37FK | MP37FK-20001~MP37FK-22043 | 432 | ||
LKG-MP37FM | MP37FM-20001~MP37FM-22021 | 93 | ||
QDG-MM96FH | ふそうエアロエース | MM96FH-24001~MM96FH-24532 | 30 | |
QDG-MP35FM | ふそうエアロスター | MP35FM-62001~MP35FM-63519 | 28 | |
QDG-MP35FP | MP35FP-62104~MP35FP-63533 | 37 | ||
QKG-MP35FK | MP35FK-22007~MP35FK-63509 | 33 | ||
QKG-MP35FM | MP35FM-22058~MP35FM-64015 | 214 | ||
QKG-MP35FP | MP35FP-20001~MP35FP-63538 | 137 | ||
QKG-MP37FK | MP37FK-22044~MP37FK-63549 | 428 | ||
QKG-MP37FM | MP37FM-22022~MP37FM-63518 | 177 | ||
QKG-MP38FK | MP38FK-64012~MP38FK-64026 | 15 | ||
QKG-MP38FM | MP38FM-64011 | 1 | ||
SDG-MM96FH | ふそうエアロエース | MM96FH-22004~MM96FH-22036 | 28 | |
SKG-MK27FH | ふそうエアロミディ | MK27FH-50003~MK27FH-50018 | 16 | |
TDG-MM96FH | ふそうエアロエース | MM96FH-22002~MM96FH-24533 | 129 | |
TKG-MK27FH | ふそうエアロミディ | MK27FH-50001~MK27FH-53531 | 152 | |
計44型式 | 計4車種 | 製作期間の全体の範囲:2010/05/28~2015/02/16 | 計20,274台 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
対処方法
エアコンプレッサヘッド一式を対策品と交換するとともに、以下の改善措置を実施
・当該ヘッドのエア通路に冷却水の浸入が認められたものは、エアコンプレッサのピストンとシリンダライナーを新品に交換し、エアドライヤのオーバーホールを実施
・エア系統を点検し、冷却水の混入が認められたものはエア系統を清掃し、不具合が生じた部品を新品に交換
・当該ヘッドのエア通路に冷却水の浸入が認められたものは、エアコンプレッサのピストンとシリンダライナーを新品に交換し、エアドライヤのオーバーホールを実施
・エア系統を点検し、冷却水の混入が認められたものはエア系統を清掃し、不具合が生じた部品を新品に交換
内容
中型トラック及び大・中型バス4車種のエアコンプレッサに不具合があり、エンジンの出力が制限されたり路上故障に至る恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。このリコールは、2013/06/11付届出番号「3166」のリコールで対策が不十分だったことから、対象台数を拡大し、再度対策を行うもの。
エアコンプレッサのシートガスケット(エアコンプレッサ内の冷却水通路とエア通路の気密性を保つもの)の強度が不足しているため、ピストンの往復運動による圧力振動で当該ガスケットに亀裂が発生するものがある。そのため、冷却水がエア通路に浸入し、
(1)エア圧送時に配管を伝わり、エアドライヤ(圧縮空気中の水分や油分を取り除くもの)から排出され、冷却水が減少することで警告灯が点灯し、そのままの状態で使用を続けると、エンジンの出力が制限される。
(2)エア圧縮時の熱により冷却水が乾燥し、結晶化して生成された固形物が吸排気バルブに付着することで、吸入または圧送されるエアが減少するため、エア圧が低下することで警報ブザーが鳴るとともに警告灯が点灯し、そのままの状態で使用を続けると、充分なエア圧が確保できなくなりブレーキ機能に影響を及ぼし、路上故障に至る恐れがある。
UDトラックスに車両供給した大型バス1車種についても併せてリコールを届け出ており、全体でこれまでに459件の不具合が発生している。(R+編集部)
エアコンプレッサのシートガスケット(エアコンプレッサ内の冷却水通路とエア通路の気密性を保つもの)の強度が不足しているため、ピストンの往復運動による圧力振動で当該ガスケットに亀裂が発生するものがある。そのため、冷却水がエア通路に浸入し、
(1)エア圧送時に配管を伝わり、エアドライヤ(圧縮空気中の水分や油分を取り除くもの)から排出され、冷却水が減少することで警告灯が点灯し、そのままの状態で使用を続けると、エンジンの出力が制限される。
(2)エア圧縮時の熱により冷却水が乾燥し、結晶化して生成された固形物が吸排気バルブに付着することで、吸入または圧送されるエアが減少するため、エア圧が低下することで警報ブザーが鳴るとともに警告灯が点灯し、そのままの状態で使用を続けると、充分なエア圧が確保できなくなりブレーキ機能に影響を及ぼし、路上故障に至る恐れがある。
UDトラックスに車両供給した大型バス1車種についても併せてリコールを届け出ており、全体でこれまでに459件の不具合が発生している。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱ふそうトラック・バス
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
0120-930-397
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、所定休日除)
車両検索:http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/recall/search/index.html
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ