事業者: |
井関農機株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
コンバイン4車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
イセキコンバインサイドクラッチシフタサイドクラッチシフター強度不足ドライブシャフト走行不能駐車ブレーキ国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.iseki.co.jp/news/up_img/1398839160-908187.pdf http://www.mlit.go.jp/common/001038379.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
井関農機 品質統括部
089-956-9819
対象
車名:ヰセキ
●型式:HC14D
・通称名:HN211
車台番号の範囲:C14D-50011~C14D-50431
対象台数:346台
備考:(2)は該当しない
・通称名:HN214
車台番号の範囲:C14D-70011~C14D-70286
対象台数:239台
●型式:HC19A
・通称名:HN217
車台番号の範囲:C19A-50011~C19A-50369
対象台数:295台
・通称名HN319
車台番号の範囲:C19A-70011~C19A-70191
対象台数:158台
製作期間の全体の範囲:2013/10/01~2014/04/03
対象台数:計1,038台
(1)(3)1,038台
(2)692台
※対象車の車台番号の範囲には対象とならない車両も含まれるため、詳細は購入先に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
●型式:HC14D
・通称名:HN211
車台番号の範囲:C14D-50011~C14D-50431
対象台数:346台
備考:(2)は該当しない
・通称名:HN214
車台番号の範囲:C14D-70011~C14D-70286
対象台数:239台
●型式:HC19A
・通称名:HN217
車台番号の範囲:C19A-50011~C19A-50369
対象台数:295台
・通称名HN319
車台番号の範囲:C19A-70011~C19A-70191
対象台数:158台
製作期間の全体の範囲:2013/10/01~2014/04/03
対象台数:計1,038台
(1)(3)1,038台
(2)692台
※対象車の車台番号の範囲には対象とならない車両も含まれるため、詳細は購入先に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
(1)サイドクラッチシフタを対策品に交換するとともに、低油温時(20℃以下)の油圧制御を低減させるため、可変リリーフバルブアーム及びリリーフバルブ内のバルブシートを対策品に交換
(2)ドライブシャフトを対策品に交換
(3)駐車ブレーキアームを対策品に交換
(2)ドライブシャフトを対策品に交換
(3)駐車ブレーキアームを対策品に交換
内容
コンバインの一部車種で動力伝達装置、制動装置に不具合が判明したことから、国土交通省にリコールを届け出た。不具合は以下の3点。
(1)刈取脱穀作業車の動力伝達装置で、操舵を制御するサイドクラッチシフタの強度が不足及び低油温(20℃以下)時の油圧制御が不適切なものがある。そのため、操舵時に想定より高い油圧が発生することによりサイドクラッチシフタが変形しそのまま使用を続けると、最悪の場合、操舵後に直進状態に戻そうとしても直進しない恐れがある。
(2)刈取脱穀作業車の動力伝達装置で、ドライブシャフトの強度が不足しているため、最悪の場合、ドライブシャフトが折損し走行不能となる恐れがある。
(3)刈取脱穀作業車の駐車ブレーキで、駐車ブレーキを作動させるブレーキアームに取り付けられている戻しスプリングの固定位置が不適切なため、駐車ブレーキを解除する際の戻し力が低いものがある。そのため、最悪の場合、駐車ブレーキが引きずる恐れがある。
(R+編集部)
(1)刈取脱穀作業車の動力伝達装置で、操舵を制御するサイドクラッチシフタの強度が不足及び低油温(20℃以下)時の油圧制御が不適切なものがある。そのため、操舵時に想定より高い油圧が発生することによりサイドクラッチシフタが変形しそのまま使用を続けると、最悪の場合、操舵後に直進状態に戻そうとしても直進しない恐れがある。
(2)刈取脱穀作業車の動力伝達装置で、ドライブシャフトの強度が不足しているため、最悪の場合、ドライブシャフトが折損し走行不能となる恐れがある。
(3)刈取脱穀作業車の駐車ブレーキで、駐車ブレーキを作動させるブレーキアームに取り付けられている戻しスプリングの固定位置が不適切なため、駐車ブレーキを解除する際の戻し力が低いものがある。そのため、最悪の場合、駐車ブレーキが引きずる恐れがある。
(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
井関農機 品質統括部
089-956-9819
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ