事業者: |
川崎重工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
Z250 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
カワサキバイク二輪オートバイショックアブソーバショックアブソーバーシールゴム変形オイル漏れ国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/14-03a/index.html http://www.mlit.go.jp/common/001029431.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
カワサキモータースジャパン お客様相談室
フリーコール:0120-400-819
ダイヤルイン:078-925-2003
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝・特別休業日除)
フリーコール:0120-400-819
ダイヤルイン:078-925-2003
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝・特別休業日除)
対象
型式 | 通称名 | 対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲 | 対象台数 |
JBK-ER250C | Z250 |
ER250C-A00048 ~ ER250C-A03499
|
491 |
計1型式 | 計1車種 | 製作期間の全体の範囲:2013/02/22~2013/06/05 | 計491台 |
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
※対象範囲内でも、一部に回収済の車両もあり
対処方法
後輪用ショックアブソーバを対策品と交換。それに伴い、取付ナットとOリングを新品と交換
内容
「Z250」の緩衝装置(後輪用ショックアブソーバ)に不具合が判明したことから、国土交通省にリコールを届け出た。後輪用ショックアブソーバ内のシールゴムの耐久性が不十分なため、シールゴムが劣化して変形する。そのままの状態で使用を続けるとシール性が低下し、オイルが漏れる恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
カワサキモータースジャパン お客様相談室
フリーコール:0120-400-819
ダイヤルイン:078-925-2003
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝・特別休業日除)
フリーコール:0120-400-819
ダイヤルイン:078-925-2003
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝・特別休業日除)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ