事業者: |
日野自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
日野ブルーリボンシティー |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
日野バスエンジン制御プログラム排気ガス再循環装置EGRクーラEGRクーラー出力不足国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.hino.co.jp/j/service/recall/detail.php?id=259 http://www.mlit.go.jp/common/001015796.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日野自動車 お客様相談窓口
0120-106-558
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝除)
対象
型式 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
LJG-HU8JLGP LNG-HU8JLGP |
HU8JLG-40011~40162 | 133 |
LJG-HU8JMGP LNG-HU8JMGP |
HU8JMG-40011~40113 | 103 |
4型式 | 製作期間の全体の範囲:2010/07/13~2013/09/09 | 計 236 台 |
※対象車の車台番号の範囲には対象とならない車両もあるため、詳細は最寄りの日野販売会社に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
・エンジンの制御プログラムを書き換える
・エキゾーストブレーキを対策品に交換
・EGRクーラ、EGRバルブ、ターボ、EGRパイプを新品に交換
・エキゾーストブレーキを対策品に交換
・EGRクーラ、EGRバルブ、ターボ、EGRパイプを新品に交換
内容
「日野ブルーリボンシティー」の原動機(EGRクーラ)に不具合が判明したことから、国土交通省にリコールを届け出た。このリコールは、2011/11/24付届出番号「2854」で届け出たものと同様の不具合であるが、新たな原因が判明したため、改善措置の内容を見直して新たに届け出るもの。
エンジンの制御プログラムが不適切なため、停車中のDPR(排出ガス浄化装置)の自動再生時のポスト噴射による燃料がEGR回路に廻り込み、排気ガス再循環(EGR)クーラで冷却され、カーボンデポジットが生成、堆積することでEGRクーラが閉塞するものがある。そのまま使用を続けると、ターボのタービン翼が欠損し、エンジンチェックランプが点灯するとともに出力不足になり、円滑な走行が出来なくなる恐れがある。(R+編集部)
エンジンの制御プログラムが不適切なため、停車中のDPR(排出ガス浄化装置)の自動再生時のポスト噴射による燃料がEGR回路に廻り込み、排気ガス再循環(EGR)クーラで冷却され、カーボンデポジットが生成、堆積することでEGRクーラが閉塞するものがある。そのまま使用を続けると、ターボのタービン翼が欠損し、エンジンチェックランプが点灯するとともに出力不足になり、円滑な走行が出来なくなる恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日野自動車 お客様相談窓口
0120-106-558
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝除)
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ