事業者: |
本田技研工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
アコード ハイブリッド |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
モーターバッテリーHVアコードハイブリッド本田ホンダ国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/130720.html |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
対象
車名
|
型式
|
通称名
|
対象車の車台番号の範囲
|
対象台数
|
|||
|
|
|
CR6-1000038~CR6-1001435
|
940
|
|||
計1型式
|
計1車種
|
製作期間の全体の範囲:2013/05/22~2013/06/26
|
計940台
|
※対象範囲の一部には、改修対象でない車両も含まれる
対処方法
高電圧バッテリECUを対策プログラムに書換え
内容
「アコード ハイブリッド」の高電圧バッテリECU(モータ駆動用高電圧バッテリの充放電を制御する装置)に不具合が判明したことから、国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。高電圧バッテリECUのプログラムが不適切なため、モータ駆動用高電圧バッテリの充電率が高い状態でモータ制御装置を起動して走行を始めると、モータへ供給される電圧が昇圧された際に高電圧バッテリECUがモータ制御装置の故障と誤検知してパワーシステム警告灯が点灯するとともにメーターディスプレイに「パワーシステム点検」の表示がされ、主電源遮断器が回路を遮断することがある。そのため、モータ駆動での走行ができなくなる恐れがある。パワースイッチを押してモータ制御装置を再起動すると正常に走行できる。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ