事業者: |
三菱自動車工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
アウトランダー |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
三菱三菱自動車衝突被害軽減ブレーキレーダークルーズコントロール国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.d... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱自動車工業 お客様相談センター
0120-324-860
受付時間:平9:00~17:00、土日9:00~12:00/13:00~17:00
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 対象車の車台番号の範囲 | 対象台数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
三菱 | DBA-GF8W | アウトランダー | GF8W-0000101 ~ GF8W-0001370 | 約1,200 | (1)(2) |
GF8W-0001371 ~ GF8W-0004260 | 約2,800 | (2) | |||
製作期間の全体の範囲:2012/10/09~2013/02/04 | 計約4,000台 |
※対象車両かどうかは、三菱自動車Webサイトの車両検索で確認
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
※対象車でも、全項目に該当するとは限らない。詳細は最寄りの販売会社またはお客様相談センターに問い合せ
対処方法
(1)ASC ECUのプログラムを対策品に書換え
(2)クルーズコントロールスイッチを対策品に交換
(2)クルーズコントロールスイッチを対策品に交換
内容
「アウトランダー」のレーダークルーズコントロールシステム、衝突被害軽減ブレーキシステムに不具合が判明したことから、国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。不具合は以下の2点。
(1)ACC(※1)及びFCM(※2)装着車で、ASC(※3) ECUのプログラムが不適切なため、自動ブレーキの作動中に運転者がブレーキペダルを軽く踏んだとき、ACC ECUを故障と誤判定し、フェールセーフが働いて、ACC及びFCMが機能を停止する恐れがある。
(2)ACC装着車で、クル−ズコントロールスイッチのリジューム/セットスイッチの接点の構造不良のため、当該スイッチをONとOFFの中間位置で保持すると、当該スイッチが異常電圧を出力し、フェールセーフが働いてACC機能を停止する恐れがある。
※1 ACC:自動で車間距離を維持して先行車に追従するシステム。
※2 FCM:自動でブレーキをかけて衝突の被害を軽減するシステム。
※3 ASC:横滑り防止システム。
(R+編集部)
(1)ACC(※1)及びFCM(※2)装着車で、ASC(※3) ECUのプログラムが不適切なため、自動ブレーキの作動中に運転者がブレーキペダルを軽く踏んだとき、ACC ECUを故障と誤判定し、フェールセーフが働いて、ACC及びFCMが機能を停止する恐れがある。
(2)ACC装着車で、クル−ズコントロールスイッチのリジューム/セットスイッチの接点の構造不良のため、当該スイッチをONとOFFの中間位置で保持すると、当該スイッチが異常電圧を出力し、フェールセーフが働いてACC機能を停止する恐れがある。
※1 ACC:自動で車間距離を維持して先行車に追従するシステム。
※2 FCM:自動でブレーキをかけて衝突の被害を軽減するシステム。
※3 ASC:横滑り防止システム。
(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱自動車工業 お客様相談センター
0120-324-860
受付時間:平9:00~17:00、土日9:00~12:00/13:00~17:00
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ