事業者: |
アウディジャパン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
A1、A3(1.4/1.8) |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
変速機ショート短絡惰性走行再発進不能再始動不能国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.audi.co.jp/etc/medialib/ngw/jp/after_sale/service... http://www.mlit.go.jp/common/000997054.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
アウディコミュニケーションセンター
0120-598-106
受付時間:9:00~19:00(年中無休)
対象
車名:アウディ
通称名:A3 1.4TFSI、A3 1.8T、A1 1.4/90kw
輸入期間の全体の範囲:2008/08/20~2011/11/16
対象台数:計13,752台
※対象車の詳細は、アウディまたは国土交通省Webサイトを参照
通称名:A3 1.4TFSI、A3 1.8T、A1 1.4/90kw
輸入期間の全体の範囲:2008/08/20~2011/11/16
対象台数:計13,752台
※対象車の詳細は、アウディまたは国土交通省Webサイトを参照
対処方法
自動変速機制御コンピュータ(メカトロニクス)を対策品と交換
※対策品の準備等に時間を要するため、全使用者に不具合の内容を通知して注意喚起を行い、準備が整い次第、再度入庫の通知
※対策品の準備等に時間を要するため、全使用者に不具合の内容を通知して注意喚起を行い、準備が整い次第、再度入庫の通知
内容
「A3 1.4TFSI」、「A3 1.8T」、「A1 1.4/90kw」の自動変速機制御コンピュータに不具合が判明したことから、国土交通省にリコールを届け出た。7速Sトロニック型自動変速機を搭載した車両で、自動変速機制御コンピュータの基盤材質が不適切であるため、内部ショートが発生し電源用ヒューズが溶断する恐れがある。走行中に不具合が発生した場合、クラッチの締結が開放されることによって、車両の運行を維持するための駆動力が伝達されず惰性走行状態となり、車両停車後に再発進不能となる。
不具合が発生しても、車両を安全に停車させるための制動、操舵にかかわる機能は保持される。駐車中に不具合が発生した場合、エンジンを始動できない、または始動できても発進不能となる。(R+編集部)
不具合が発生しても、車両を安全に停車させるための制動、操舵にかかわる機能は保持される。駐車中に不具合が発生した場合、エンジンを始動できない、または始動できても発進不能となる。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
アウディコミュニケーションセンター
0120-598-106
受付時間:9:00~19:00(年中無休)
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ