事業者: |
Honda of America Mfg., Inc.![]() 本田技研工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ホンダオブアメリカ シビック GX |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
HONDAホンダ本田エアバッグエアバックインフレータインフレーター膨張装置出火国土交通省国交省タカタ |
重要なお知らせ: |
http://www.honda.co.jp/recall/130411_1919.html http://www.mlit.go.jp/common/000994588.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
対象
車名
|
型式
|
通称名
|
対象車の車台番号の範囲
|
対象台数
|
|||
|
|
|
EN2-1000012~EN2-1000131
|
102
|
|||
EN2-1100001~EN2-1100120
|
106
|
||||||
EN2-1200003~EN2-1200062
|
51
|
||||||
計1型式
|
計1車種
|
製作期間の全体の範囲:2001/02/07~2003/01/22
|
計259
|
※対象範囲の一部には、改修対象でない車両も含まれる
対処方法
助手席用エアバッグのインフレータを良品に交換
内容
「シビック GX」のエアバック装置(インフレータ)に不具合が判明したことから、本田技研工業の米国現地法人HONDA OF AMERICA MFG.,INC.(ホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチュアリング)が国土交通省にリコールを届け出た。助手席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)で、ガス発生剤の成型工程が不適切または成型後の吸湿防止措置が不適切なため、密度が不足したガス発生剤が組み込まれたものがある。そのため、エアバッグ展開時にインフレータ内圧が異常上昇し、インフレータ容器が破損して飛び散り、出火する恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
サイト内関連記事
・ホンダオブアメリカ 2車種 エアバッグ再リコール
・スバル レガシィ 助手席エアバッグ不具合
・いすゞ コモ 助手席エアバッグ不具合 対象追加
・ホンダ 10車種 助手席エアバッグ不具合 対象追加
・ホンダオブアメリカ エレメント エアバッグ不具合
・ホンダカナダ MDX 助手席エアバッグ不具合
・ホンダ フィットアリア 助手席エアバッグ不具合
・マツダ 2車種 助手席エアバッグ不具合 対象追加
・日産 9車種 助手席エアバッグ不具合 対象追加
・トヨタ20車種 助手席エアバッグ不具合 対象車両追加

・スバル レガシィ 助手席エアバッグ不具合

・いすゞ コモ 助手席エアバッグ不具合 対象追加

・ホンダ 10車種 助手席エアバッグ不具合 対象追加

・ホンダオブアメリカ エレメント エアバッグ不具合

・ホンダカナダ MDX 助手席エアバッグ不具合

・ホンダ フィットアリア 助手席エアバッグ不具合

・マツダ 2車種 助手席エアバッグ不具合 対象追加

・日産 9車種 助手席エアバッグ不具合 対象追加

・トヨタ20車種 助手席エアバッグ不具合 対象車両追加

よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ